公営斎場の葬儀の形式で多いのは、一般葬ですが、今は多種多様な葬儀形式があります。核家族化、個人の意思の尊重などから、ご自身がこれだと思う終活をしていただきたいものです。今回は納骨の多様化にもふれながら公営斎場の葬儀形式をお伝えします。
一般葬はやっぱりメジャー
公営斎場は、火葬場付きの公営斎場もあれば、斎場だけの場合もあります。利用方法としては、公営斎場と提携している葬儀社の、公営斎場の利用料込みのプランを選択することが多いようです。公営斎場を探すと、公営斎場と提携している葬儀社が何社かわかりますので、目的にあったプランを選んでいくようです。
一般葬の特徴は、盛大な葬式を大人数でとりおこなえることです。一般葬の場合、スタンダードプランで、80万円くらいで予算が組まれています。
家族葬や直葬が増えている理由は?
公営斎場で最近多いのが家族葬です。昔のようなご近所づきあいをする必要がなくなったこと、核家族化などが理由です。お友達までは呼ぶ、会社でもある程度近しい人だけは呼ぶなど、同じ家族葬でも、プランが細かく設定されています。費用は35~50万くらいです。
家族葬とともに増えてきている葬儀形式は、葬儀やお通夜なしの直葬です。直葬は火葬の1つですが、火葬場まで直接運ばれるのが特徴です。公営斎場では、火葬場だけのところもあります。家族がいない独身者や、家族に先立たれた人を中心に利用されています。費用が20万円以内と、低コストでできます。
音楽好きのための葬儀形式とは?
音楽が好きな人にはうれしい音楽葬。公営斎場ではCDを葬儀で流せる公営斎場と、そうでない公営斎場があります。イオンの葬儀などでは、生演奏もしてくれるのだとか。費用は10~50万円ほどです。
CDの場合、葬儀開始前、弔電披露、献花、喪主による挨拶時、出棺などで使われるので10曲くらい選曲できます。ただ、音楽葬は周囲の理解を得にくいことも。あらかじめ相談することがコツです。
現代風葬儀形式?宇宙葬・樹木葬・モンブラン葬って何?
宇宙葬は神秘的です。火葬後、カプセルに入れた遺骨だけをロケットで発車させるんです。宇宙に運び、大気圏に入り最終的には燃やされます。ですが、その間、遺骨は地球を何周かします。もともとアメリカで始まった葬儀形式ですが、日本でも広まりつつあります。宇宙葬のコストは比較的安く30万円ほどで利用できます。
樹木葬は、法律で許可を得た区画に、樹木を植え、その土地に遺骨を埋める葬儀形式です。樹木葬は一般的に150万ほどする墓石が不要なので、コストは80万ほどです。樹木葬はペットと一緒に眠れることでも人気なんです。
モンブラン葬は、山の頂上に散骨するものです。日本の山ではまだ認められていませんが、フランスのモンブランの頂上に、ヘリコプターで散骨するサービスがあります。散骨は1部なので、手元に残りの遺骨を残せるメリットもあります。コストもお手頃で同行なしの場合は、30万くらい、同行希望の場合、1人あたり散骨代込みで100万ほどのようです。
生前から本人の希望をきいておくことがポイント
葬儀形式も自由な時代になったんですね。一般葬以外の葬儀形式は、なかなか踏み切るのに勇気もいります。反対にあうことも。故人の意思とは違う結果にならないよう、エンディングノートも活用したいものです。