エンディングノートなどで、生前からお葬式について自分の気持ちを反映できる時代になりました。お葬式やお通夜のコスト面での負担を少しでも減らすために、家族には、火葬式だけを希望される方も増えています。今回は格安火葬式の費用などを中心に流れなどをお伝えします。
火葬式も四十九日などは一般葬儀と同じ流れ?
ご家族が亡くなった時、一般的にはお通夜、お葬式、火葬の順番で進みますが、お付き合いが少ない場合、身寄りのない故人の場合などは、お通夜やお葬式を省略することがあります。最近では、できるだけコストをかけたくないという理由から、火葬だけのシンプルな形で、故人を送る格安サービスがあります。
火葬式の場合でも、骨は家に保管し、四十九日が来れば法事をとりおこなうこともできます。格安火葬式では、法事での僧侶の読経の費用は別途負担しなければいけません。病院から火葬式までにかかわるサービスを、格安でとりおこなうだけだからです。
コストは?格安だと何が違うの?
民間の葬儀社での格安の火葬式の相場は、大体15万から30万円位の間です。ですが、公営の斎場で火葬式だけをとりおこなう場合、それに関するサービスをしてくれる会社によりますと、6万円、安いところでは5万円というところもあります。違いは何でしょうか?
火葬を斎場で行うという事に関しては、何ら違いはありません。ですが、民間の比較的コストのかかる格安サービスでは、公営の斎場での火葬式でのサービスにはない、遺影写真などがついていることも。ですが、ほとんどサービスは同じだと言えそうなので、格安でお願いすることをおすすめします。
どんな流れ?サービス内容は?
病院で亡くなられた場合の火葬式の流れはこちらです。
1. 葬儀社へ連絡すれば、寝台車が病院に来てくれ、霊安室まで運んでくれます。
→病院からご自宅、または病院から霊安室となる所が多いようです。病院から直接斎場へ運ぶのは難しく、棺に入れられた状態でないといけないからです。他には、斎場の霊安室が満員、市役所手続きが終わらないと受け入れてくれない等の理由も。火葬サービス会社では、寝台車を2回までは無料で運んでくれるサービスなので、安心できそうです。
2. 葬儀社と、火葬にかかわるサービスの追加などを話し合います。安いところでは東京都でも5万円~の斎場での火葬式サービス会社もあります。
3. 納棺師によって、遺体が納棺され、斎場へ移動します。納棺では、別途費用が掛かることがほとんどですので、確認しておきましょう。
4. 火葬場で、故人とのお別れ。霊柩車で火葬場まで棺が運ばれることになります。
火葬場での枕飾り、役所の手続き、ろうそく、線香、棺、骨壺などは格安サービスに入っていますが、お花、僧侶によるお経、メイク、自宅用飾りなどはオプションまたは別料金になっているようです。
これからはシンプルな格安火葬式
エンディングノートで火葬式だけでいいからと書かれたとしましても、お花などがあると故人も喜ぶのではないでしょうか。宗教にこだわらなければ、火葬場へ行く途中のお花屋さんで、生前に故人が好まれたお花を選ぶのもおすすめです。