一般葬は高いので、葬儀をあげたいけれどあげることができないと悩まれていませんか?最近は核家族化が進み、家族だけで低コストで葬儀をあげることができます。格安で故人を見送るアイテムにもふれながら、格安で葬式・告別式をおこなう方法をお伝えします。
公営斎場をみつけよう
一般葬の中でも、民間の斎場で行うのはコストが高くなります。故人の住民票のある市町村の公営斎場であれば、斎場使用料を安くおさえることができます。公営斎場は、公営施設なので、会場使用料だけを支払うだけでいいのですが、葬式や告別式自体のサービスはありません。
どうやって、葬儀をあげるのかといいますと、葬儀社に頼んで葬儀プランを選び、開催するという流れになります。ここでのポイントは葬儀社です。
葬儀社は地元の葬儀社もあるでしょう。ですが、格安で上げると考えた場合、地元の葬儀屋さんよりも安くあげられる全国展開の格安葬儀社が注目されています。格安葬儀社が一般の葬儀社よりもコストを安くおさえられる理由はこちらです。
・僧侶に払うお布施が低コスト
→全国のお布施の相場は45万ほどです。高い場合は数百万もかける葬儀社もあります。格安葬儀社では葬式や告別式の僧侶の読経のコストを定額など安くしています。
・生花代を安くしている
→葬儀代金の中で高額アイテムだといわれているひとつにお花があります。お花にかけるコストを減らすことで、低価格の実現を可能にしている格安葬儀社があります。
・必要最低限のサービスに限定
→必要以上に華美な葬式や告別式のサービスをとりのぞき、本当に必要なシンプルなサービスだけに限定しているため、低コストを実現できています。
・通夜振る舞いや精進料理などの食事コストを除外している
→必要最低限のサービスということは、故人を無事見送るためのサービスなので、その後の遺族のケアにかかわる精進落としや通夜振る舞いはコストに入れていないので、格安のコストが実現できています。
どんなプランで葬式や告別式を格安にできるのか?
格安の葬式や告別式のプランは、一般葬よりも安いプランを提案してくれます。一般葬の場合、受付、読経、戒名、お花、料理など個別に料金が設定されており、見積は葬儀社まかせです。これに対して、格安の葬儀会社は、プラン内容と価格を一定に設定してくれているので、あとでオプション価格が上乗せされるなどの心配もありません。
一般葬は、通夜、葬式、告別式、火葬をまとめたいい方です。一方、格安葬儀社では一般葬以外にも、本当に必要なサービスを考えますので、その家にとって不必要かもしれない部分をカットしたこちらのようなプランも提示しています。
・一日葬:通夜をとりおこなわず、葬式、告別式と火葬だけにしたもの
→一般葬における通夜代カット
・家族葬:一般的な葬儀社の場合、弔問客を100名前後でプランを分けているところも多くアバウトです。これに対して、格安葬儀社は、100名以下の部分について、さらに家族、親戚、近しい知人友人だけなど少人数化した場合の人数でおこなった場合のプランは、100名以下のプランよりも安くできることから、家族葬となっています。大体30名以内に弔問客を設定できる場合の格安アイテムです。
→弔問客が多いことによる斎場代、お花代、受付代、人件費カット
葬式や告別式を行わなければより格安で実施可能
最近は核家族化や遺族の高齢化がすすみ、通夜はもちろん葬式や告別式もいらないケースが多くなっています。よりコストを格安におさえたい場合、格安葬儀社はこのようなプランも準備しています。
・火葬だけのプラン
火葬だけにすれば、葬儀の会場つまり公営斎場の斎場代にはじまり、葬式や告別式にまつわる費用が0円となるわけです。さらに、火葬だからといって、僧侶の読経がないわけではありません。プランとは別途費用になりますが、僧侶に読経をあげてもらうこともできます。
誰のための葬式にするのかを話合うことが大切
遺族のための葬式や告別式と考えれば、格安で済ますのは恥ずかしいなどの見栄もでてきます。ですが、故人を見送るという目的意識に変化できれば、故人にとって本当に必要なサービスだけを実施すればいいという考え方にかわるので、格安の葬式や告別式も可能になるのではないでしょうか。