公営斎場は民営斎場よりも会場を安く借りられるメリットがあります。しかし、公営斎場での葬式でさえも、面倒になる時があります。そんな場合でも通夜と葬式をきちんとあげなければいけないのでしょうか?気持ちだけでは故人は浮かばれないのでしょうか?公営斎場での葬式が面倒な時の対処法をお伝えします。
お通夜を省略することはできる?
公営斎場での葬式が面倒な場合、お通夜を省略することができるんです。公営斎場と提携している格安葬儀社の中に、こんなプランがあります。
・一日葬
ここでいう1日は、通夜を省いた葬式だけを表しています。高齢化が進み、親戚もいないなどする場合、自宅葬で一日だけまたは、公営斎場で1日だけ葬式をきちんとあげたいと思われた方におすすめです。
当然、価格も通夜と合わせてする一般葬よりも安くなっています。ある葬儀社では、一般葬が443,000円、一日葬が303,000円となっていました。一般的に葬儀にかける費用が2,000,000円ほどなので、かなり格安でおさめられますね。一日葬だからといって、簡略化した質素なものではなく、一般葬と同じように葬式の流れは進んでいきます。電話で病院まで寝台車が来てくれますし、最後は、火葬をし、骨を納骨することになります。ただ、この価格には、僧侶の読経や戒名代金は含まれていないようです。
ただし、すべての格安葬儀社が寝台車付きではないことにも注意が必要です。ただ単に安いだけで判断するのではなく、ドライアイス、寝台車、安置代金などもプラン内容に入っているのか確認しておきましょう。
僧侶の手配も格安で出来る時代?
実は、僧侶の手配も格安でできるサービスを実施している葬儀会社があります。一般的に、僧侶を葬式で手配した場合、これらのお金が必要になります。
・戒名
・お車代
・御膳料
・お布施
など
これらの費用の平均について、全国平均はだいたい450,000円ほどなのに対し、格安で手配する場合、55,000円ほどで手配できるそうです。特にこだわりがない場合で、僧侶の読経をあげたい方にはおすすめだと言えそうです。
とにかく葬式や通夜はいらない~火葬だけもあり?
実は、葬式もあげなくてもいいと故人が生前に遺言などで残されていたなどすることがあります。その場合、火葬だけのプランも、格安葬儀社などでは準備しているところが多くなってきています。火葬の前に、僧侶の読経をオプション価格でつけて行うこともできるようです。とにかくシンプルに、大袈裟にしたくないなどする場合はおすすめです。
当然、一日葬よりも価格が安くなり、170,000円ほどでできることになるので、コスト的には一番安いプランです。
火葬の後の納骨方法も生前に確認しておこう
火葬の後、納骨についてはお墓と仏壇が一般的です。しかし、スペースがないなどから、仏壇すら持たない世帯も増えてきています。多いのは、お寺の永代供養などです。山や海に骨をばらまく海洋葬などもありますし、自然葬で木々の下に眠らせることもできる時代です。
残された遺族の意向、故人の希望を生前に話しあっておくことで、もしもの時の遺族の迷いや後悔を減らすことができるのではないでしょうか。